またまた今週末から寒波がやってくる様ですね。。。
お出かけの先生は凍結や雪にご注意ください。
私も、明日は出かける用事があるので、
雪が降らないことを祈るばかりです。
さて、本日のテーマは
「その情報収集は正しい?下手な人の共通点とは」です。
現代は情報で溢れていますよね。
この治療院物販でも週に3回先生方に、
「こんな事がありますよ~」なんて
お知らせしたりして、これも情報ですし、、、
テレビや新聞、雑誌のみならず、今では
インターネットからの情報量は
怖い程溢れています。
そんな中、先生はどうやって
必要な情報とそうではない情報を
分けられてますか?
または、
どの情報を取って、どの情報を捨てるのか?
さらには、
どの情報が正しくて、どの情報が正しくないのか?
そして何より、
どの情報が自分の役に立ち、
どの情報が自分の役に立たないのか?
先生はこうした判断をどの様に行われていますか?
とても難しい問題ですよね。。。。
私もいつも調べ物をするときに、
まずインターネットで検索をかけます。
一つのキーワードでも大量の情報が一気に飛び込んで来ます。
検索している内に、関連はしているものの、
違う情報に目がいってしまって、
結果、時間だけが過ぎていた…なんて事もあります 笑
情報収集が下手くそな人には
3つの共通点があるそうです。
少しまとめてみましたので、
参考にしてみてください。
共通点1:しなくても良い情報収集をし過ぎている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
情報収集に不向きな媒体に情報源を頼っているケース。
テレビや新聞を批判している訳ではありませんが、
目的にあった情報量は非常に少ない傾向があります。
又、テレビなどは目に飛び込んでくる印象が強い
場合もあり、印象の影響で勝手に情報が歪んでしまい、
間違って理解してしまう場合もあるようです。
例えば、「凶悪犯罪は近年増えている」
と思われているかも知れませんが、
実際には凶悪判事の件数は減っています。
しかしニュースで沢山目にするので、
その結果増えていると勘違いしてしまうのです。
そういう意味では情報収集する場合は
テレビはあまり良い情報源とはいえません。。。
共通点2:全てを均等に見ようとしている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その情報が、自分が必要としている情報なのか、
そうでない情報なのかも関係がなく、
全ての情報に目を通している場合も、
幅広い情報収集だけになってしまい、
先生が本当に必要としている情報はほんの一部
と言う事になってしまいます。
共通点3:「いつか役にたつかな…」と考えている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
残念な事ですが、「いつか役に立つだろう」と集めた情報は、
あまり活用されることはありません。。。
それでも、「いつか役にたつだろう」と
情報収集している人は多いそうです。
メモに残してみたり、
スクラップしたり、、、、
でも見返したりする事はありますか?
私もこれを知った時は、確かに…と思ってしまいました。
目的がしっかりとした情報収集の時は別として、
何となく集めた情報を見返した事はありませんでした 涙
以上が下手くそな人に共通する3つの事柄だそうです。
私もかなりの感じで下手くそな人に入っていました。。。汗
上記の事をやらないように意識して、情報収集するだけでも、
時間の短縮と的確な収集が出来るように思います。
では、上手く情報収集するポイントは?と
思われていると思います♪
それは、次回の記事でご紹介したいと思います。