2月ですね~。
そして今日は節分です!!
今年の方角は南南東らしいです。
この恵方巻きの習慣っていったい
何なんでしょう…。
先生は考えられた事ありますか?
私の小さい頃…。
何十年と前ですが…汗
豆まきをした覚えはありますが、
太巻きを丸かじりするなんていう
習慣はありませんでした。
少し、気になって調べてみると、
太巻きの丸かじりは大阪が発祥だそうで、
海苔協会さんが、販売促進の目的で
「節分の丸かぶり寿司」に関する
チラシを発行され、
今では、全国的に節分では恵方巻き…
というのが根付いた様です。
なんだか…凄いですね。
どんな事でも仕掛ける側と
仕掛けられる側が存在しますが、
上手いこと考えたな~と
感心してしまいました。
ここで、ポイントは2つあると思ったのです。
1つ目は、
海苔の売上げが上がること!
そりゃ~そうですよね 笑
ただ、昔からある海苔巻きを
丸かじりにさせる事で一人1本食べる訳ですから、
海苔の消費率は確実にあがると考えられた事。
そして、2つ目は
開運という何だか幸せになれそうな
キーワードを盛り込んで、
皆が楽しく、幸せな気分になれる事。
上記の2つが上手く重なりあって、
全国的な広がりをみせたのでは
ないでしょうか?
どちらか、一方が良いだけでは無く、
提供する側も、される側も、
笑顔で幸せになる事こそが、
商売の基本なのでしょうね。