18.5.14
先日のお休みに、近くにあるツツジ祭りというものに行って参りました。
丁度、4月末あたりから見頃になるということだったので、 「何人で食べるの!?」というぐらいのお弁当をしっかり作っていきました。笑
ところで先生は、『ツツジの花言葉』ってご存知ですか?
どうやら、色別の花言葉があるみたいですが、
全体的には、『自制心、節度、慎み、努力』などだそうです。
花言葉というと »[続きの記事はこちら]
18.4.2
「水素茶製造ボトルってどんな商品なのか?」 「本当に水素が含まれているのか?」
と少々疑い気味で商品説明会に参加された先生も いらっしゃるでしょう。
しかし、それは開発者である小鹿俊郎氏によって 全て、、、いえ、想像をはるかに超える 数値データと研究機関による証明によって打ち消されました。
私も実際、一緒に参加させて頂いた水素茶製造ボトルの商品説明会は、 自分が理解し »[続きの記事はこちら]
18.2.5
本日2月5日は『笑顔の日』だそうですよ!
25・・・ニコニコですって…。 こういう語呂合わせは嫌いではないです。笑
先生は最近おもしろくて思いっきりお腹から笑った出来事はありますか?
笑うことは健康にも良いと言われているので、 寒さも病気も吹っ飛ばす勢いで行きましょう!!
さて、わたくし先日、 東京ビッグサイトにて『健康博覧会2018』という国内最大の 健康産業ビジ »[続きの記事はこちら]
17.12.20
来年2月に行わせて頂きます、「未来健康物販フェスティバル」から
既にお申し込みの先生も、お申し込みがまだの先生も 嬉しいお知らせが本日はございます!!
先日お知らせしました、参加者特典プレゼント♪は 多くの先生から、
「嬉しいです!」や 「既に申し込んでいるのですが、頂けるんですか?」
などなど、お問い合わせを沢山頂きました!! ありがとうごさいます。
はい♪ »[続きの記事はこちら]
17.12.6
いつも治療院物販メンバーサイトで 商品をご購入頂いております先生方に、朗報です♪
この度、治療院物販メンバーサイトが新しくリニューアルされました~♪ パチパチ~!!
人気の電磁波商品はもちろん! 発売から2年半経ちますが、今でも根強い、 着圧靴下アティーボハイソックスや
今まで掲載させて頂いていなかった、電磁波商品も追加掲載致しました。 ================ »[続きの記事はこちら]
17.11.27
先日より、ご案内しております未来健康フェスティバルですが、
昨日はお休みということもあり内容をご覧頂けているようで 続々とお申込みを頂いています。
200名様限定となっていますので、 「ちょっと気になるかも・・・」と思われている場合は、 お早めに下記よりお申込みください。
↓ ↓ ↓ https://revo-tool.com/fes/r.php?HJoA »[続きの記事はこちら]
17.7.17
夏らしく、もの凄く暑くなってきました。 まだまだジメっとしています・・・。
私の住んでいる関西では もうすぐ梅雨明けになると思いますが…。
さて、前回のメルマガで北海道旅行話をさせて頂きましたが、 ハプニングが起きたということをお伝えしていました。
実は、そのハプニングとは・・・、 軽い熱中症になってしまいました。涙
調子に乗って子供みたいに はしゃいでしまったあ »[続きの記事はこちら]
16.12.12
今日は12月12日。
いつもこの日が来たら思い出すのですが、 昔、老人ホームでリハビリをお手伝いしていた頃、
「今日は12月12日だから、 イチニイチニとかけ声をかけていたら なんだかおもしろいですね・・・」 と話していたのを思い出します・・・。
私の中で勝手に“かけ声の日”と名づけています・・・笑
さて、先日、私の携帯に登録されていない番号から
電話 »[続きの記事はこちら]
16.10.10
本格的な秋の気配が漂う今日この頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか?
今日は、10月10日ということで、 体育の日の祝日ですね!
世間は3連休の最終日ですので、 賑わっていることでしょう・・・。
10月のお休みといえば、 秋祭りのイベントが全国各地で 行われているのではないでしょうか。
私の地元では、「だんじり祭り」という 年1回のお祭りがあるのですが、
»[続きの記事はこちら]
16.10.3
さて先生、10月に入り、 今年も約3ヶ月となりました・・・。
先生は、いかがお過ごしでしょうか?
ちょっと年末までのカウントはまだ早いかもしれませんが、 徐々に世間も賑やかになっているように思います。
そんな中、弊社のスタッフから
「衝撃なネットのニュースありましたよっ!」
とある情報を入手しました・・・。
それはですね、、、、、、
藤原紀香さんと片岡 »[続きの記事はこちら]
16.7.18
18日は海の日の祝日ですね~。
様々なイベントが開催されていると思いますが、 家族サービスされている先生も多いのではないでしょうか・・・。
もちろん、お仕事をされている先生もいらっしゃると思います。
私はですね、海の日というと 「じゃぁ海に遊びに行こう!」 「プールへ行こう!」 とかはなりません。 笑
なぜかと言いますと、、、、、 息つぎができないからです・・・ »[続きの記事はこちら]
16.6.28
■治療院物販ドットコムオリジナル!水素風呂特典集のご紹介パート7
■水素風呂レンタルに関しては こちら⇒ http://rental-suisofuro.com/
■水素風呂レンタル事業説明会は こちら⇒ https://chiryouin-buppan.com/suiso_seminar/index.html »[続きの記事はこちら]